市観光物産協会では、3月の第1土曜日を「いせさき銘仙の日」としています。
市内図書館では「いせさき銘仙の日」に合わせ、銘仙に関するイベントを全図書館で開催します。
また期間中( 2月23日(土)~3月16日(土) )は、伊勢崎銘仙をモチーフにした読書通帳を希望者に配布します!
みなさまのご来館をお待ちしています。
〇伊勢崎市図書館
『ドラマチック銘仙展』
ドラマなどに登場した銘仙をご紹介!また伊勢崎銘仙の着物もあわせて展示します。
期間 2月23日(土)~3月16日(土)
時間 午前9時~午後5時
会場 伊勢崎市図書館2階 資料展示室

いせさき学習堂 郷土文化講座③『銘仙の美力(みりょく)を語る』
郷土の伝統工芸品「伊勢崎銘仙」の美しさ&魅力を講師がみなさんにお話しします♪
期日 3月16日(土)
時間 午後1時30分開始
会場 伊勢崎市図書館2階 集会室
申込 2月23日(土)から、直接または電話で伊勢崎市図書館へ

〇赤堀図書館
『銘仙が刻む暮らしの記憶』 ※終了しました
図書館で所蔵している銘仙関連の資料や伊勢崎銘仙の着物を展示!
期間 2月23日(土)~3月10日(日)
会場 赤堀図書館内 ※開館中、自由にご覧になれます

〇あずま図書館
『いせさき銘仙とフェルトで作る絵本』 ※終了しました
伊勢崎銘仙の切れ端とフェルトを貼り合わせ、絵本を手作りします。
期日 3月1日(金)
時間 午前9時30分開始
対象 市内に在住・在勤の人
定員 10人(先着順)
参加料 600円(材料費)
申込 参加料を添えて直接あずま図書館へ

〇境図書館
『きじま銘仙~布地と小物展~』 ※終了しました
NHKドラマで使用された銘仙を作った織屋「木島織物所」の布地と、その布地で作られた小物を展示!
期間 2月23日(土)~3月10日(日)
会場 ロビー ※開館中、自由にご覧になれます
